TOPへ戻る

免許取得でご不明点などがございま
したらお気軽にご相談ください!

24時間受付中! プラン検索/ログイン ご相談はこちら 電話をかける電話をかける
受付時間
平日
9:00~19:00
土日祝
9:00~17:00
魚のアイコン

オンライン学科って何?受講するメリット・注意点から受講方法を解説!

合宿免許について
2025.03.20

近年インターネットの発展により、教育の形が大きく変わりつつあります。その中でも「オンライン学科」は、従来の対面式授業にとらわれない新しい学習スタイルとして注目されています。六日町自動車学校でもオンデマンド配信の授業を導入し、ご好評をいただいております。そこで今回はオンライン学科について深堀!ぜひ興味のある方はぜひご覧ください♪

オンライン学科とは?

従来の対面授業とは異なり、時間や場所の制約を受けることなく学習を進めることができます。そのため受講の際はスマートフォンやパソコン、タブレットの準備と、安定したネット環境を整えておく必要があります。

学科教習は、1回の教習が50分と全国一律で決められており、普通車や二輪などの免許を初めて取得される方であれば全部で26回の学科を受講します。受講内容についてわからないことはスタッフとお客様が1対1で使えるチャット機能があるのでとても便利です。また、六日町自動車学校ではオンデマンド形式なので教習動画を好きな時間に視聴できるのが嬉しいポイント!!

オンライン学科のメリット

時間と場所にとらわれない学習

従来の教室での学習には、決まった時間に学校へ通う必要があり、その時間が取れない場合や移動の手間が煩わしいと感じることも少なくありません。その点、オンライン学科はインターネット環境さえ整っていれば、どこからでも参加可能です。また、公共交通機関の遅延の影響を考慮せずに済み、開始時間に遅れる心配もありません。

②コストの削減

場所にとらわれない学習が出来るオンライン学科のため通学費用や教材費が抑えられコストパフォーマンスにも優れています。

③繰り返し視聴できる

自分の都合に合わせて学習を進めることができ、オンライン学科であれば繰り返し講義を受けられる点もメリットといえます。分からないところや聞き取れなかった箇所は後で見返し、復習や学習の理解を深めるのに役立ちます。

④感染症の予防になる

オンライン学科によって持病を持つ人や体が弱い高齢者も気兼ねなく免許を取得できる環境が整備されました。やっと落ち着きはじめた新型コロナウイルスをはじめ、インフルエンザなどの感染症が猛威を振るう時期でも健康への影響なく、安心して講義を受けられます。

対面講習では一度に何十人もの教習生が教室の狭い空間に集まります。受講人数次第では密集・密接を避けられず、教習所に出向いたことで感染症に感染する可能性もなくはありません。オンライン学科であれば誰でも安心して講習を受けられ感染症対策としても有効的です。

⑤わからないことが質問しやすい

従来の教室で行われる対面授業では一度に何十人も集まって教習が行われます。要所要所で質問にお答えするタイミングを設けてはいますが、人前で質問することは勇気のいること。なかなか手をあげられずわからないことを溜め込んだままになりがちです。

オンデマンド方式のオンライン学科では、教習終了後にチャット機能でわからないところを1対1で質問することができます。そのため、人前で質問することが難しい方でも気軽に質問することができるので利用者からの満足度が非常に高いポイントとなっています!

オンライン学科を受けるにあたっての注意点

1.インターネット環境が整っていないと受講できない

インターネット環境がない、または通信環境が不安定な場合は、オンライン学科を受講できない可能性があります。途中で通信が途絶えると離席として扱われ、教習の不成立となり、受け直しが必要になる可能性があります。また、安定した回線状況がない場合、画面のかくつきやノイズ、音声が聞き取りにくくなってしまうといった問題が発生する可能性はどうしてもあります。自宅のインターネット環境を確認しておくことは勿論のこと、自宅以外の場所で受講希望される場合はその場所のインターネットも確認しておくと良いでしょう。

2.すべての授業がオンラインなわけではない

オンライン形式での受講が認められているのは、学科教習26時限のうち21時限となります。

応急救護処置の教習や、セット教習(危険予測ディスカッション)といった対面で受ける必要性がある授業や実技を伴う授業については、対面での受講が義務付けられています。

また、各都道府県によりオンライン学科が実施できる範囲が異なる場合があります。

3.その場で疑問点を質問できない

実際に教習所に通っての対面授業と違い、分からない点を質問したいときにタイムラグが発生しやすいところも一つのデメリットと言えるかもしれません。オンライン授業であってもライブ配信形式であれば、リアルタイムでの質疑応答時間が設けられていることも多いようですがオンデマンド配信の場合は、疑問の解消までに時間がかかってしまう場合があります。

六日町自動車学校ではチャット機能を利用して質問があればお答えしていますが夜間などの時間帯によってはすぐに対応できない場合があるので質問の解消に時間がかかってしまう点がデメリットとしてあげられます。

4.教習所に行くよりも集中力が必要?

オンライン学科は時間や場所にとらわれず自分のペースで学習できる点がメリットですが人の目がないと集中力が続かない人の場合は、オンライン学科では教習の内容が頭に入らず、学習効果が落ちる場合があります。受講態度についてはスタッフが監督していますので飲酒・喫煙は勿論NGです。また他のことをしながらの受講も禁止です。注意して受講しましょう。

オンライン学科の受講方法

1.オンライン学科のマイページにアクセスし、ログイン

2.学科一覧から受講する教程を選択します

3.本人確認証を行う

4.教習を受講

50分間集中して受講しましょう!

5.受講終了後、簡単な確認テストに答えて終了です!

 

おわりに

オンライン学科によって忙しい学生や社会人、主婦・主夫でも気兼ねなく免許を取得できる環境が実現しました。非常に便利なオンライン学科を活用することで、自分に合った学習スタイルを見つけ、免許取得に向けて一発合格できるよう集中して受講しましょう♪