初めて自動車に乗った時は、スピードが出て怖いし、ちょっと間違えば人の命が奪われてしまうという責任感から非常に緊張してうまくハンドルがきれませんでした。しかし、先生方のご指導のもと、練習を繰り返していくうちに、徐々にコツをつかみ、ハンドルの回し具合や安全に運転するための一連の流れを体得することができました。先生方はうまく運転するための様々なポイントを教えてくださり、それをその日のうちにノートなどに書きためて、復習、イメトレすることが大事だと思います。これからもこの自動車学校で学んだことを胸に、思いやりをもってセーフティドライバーになれるように頑張ります。
教習所のコースの切り返しのとこがヘコンで車がうしろにさがるからバックしすぎないようにしたほうがいいと。
最初の運転のときに質問をして時間を使うより、運転に時間を使ったほうが良いとアドバイスをされ、その通りにしたらすぐに慣れました。ありがとうございます。また勝又教官には長い時間同乗していただき、的確な指示により、安心して運転することができました。これからは一人で運転しないといけないので、安全を常に考え、事故を起こさないようにします。ありがとうございました。
思い出:初めての運転で外周と内周で脱輪しすぎたこと。エピソード:仮免許の試験の時、緊張しすぎて、シートベルトを付け忘れてしまい、開始直後に教官に「シートベルトを付け忘れているよ」と指摘されたときは、冷や汗をかきました。腰越スタッフへ:担当された回数は数回しかありませんでしたが、とても濃い授業をありがとうございました。この御恩を一生忘れません。舘野スタッフへ:僕の担当でありがとうございました。S字とクランクの説明とてもわかりやすかったです。春に普通二輪をとりにきます。