昔から物覚えがほんっっとうに悪くて、ブレーキとアクセルを間違えそうになるわ、ウインカー出し忘れるわ、脱輪マスターとして名を馳せるわ、散々だったんですが、こうしてなんとか卒検合格まで漕ぎ着けることができたのは、合宿中にできた友達と、受付スタッフのみなさん、そして何よりも教官の先生方のおかげです!!教習中はもちろん、休憩の合間やLINE等でも写真と丁寧な解説付きのメッセージで励ましてくださって・・・。「菩薩か?」って感じでした。六日町には生き仏がいます。本当にありがとうございました!!!
阿部裕樹さんと初めて車に乗ったとき、ハンドルの操作(回し方)を直すことができずに苦労をしたが、熱心に教えていただいたので前のめりに活動することができた。また仮免のときは、中澤さんがS字クランク、本免のときは勅使河原さんが停車の方向転換のポイントを丁寧に教えていただいたので本番自信を持って検定を受けることができた。
運転が初めてな自分にやさしく教えてくれました。そのおかげで、ぶじに免許を取ることができました。ありがとうございました。
初めて運転したときは、外周時に速度などまともに走行することでさえ、難しかった私が、今日の卒業試験においてここまで運転できるようになるとは思いもしませんでした。これもインストラクターの方々のおかげです。今までおせわになりました。本当にありがとうございました。