六日町自動車学校では毎日多くの皆さんが楽しみながら合宿で免許を取得しています。
そんな充実した日々を経験した先輩達の喜びの声をご紹介いたします。
免許の種類で絞り込む
性別・年齢で絞り込む
合宿のはじめは不安で寂しさもあったのですが、カーボーイにて他の宿泊者と話して仲良くなれたので、すぐに慣れて楽しい生活を送ることができました。学校の教官の皆さんも優しい方が多くて安心しながら運転することができました。特に担当になってくださった小野澤亨さんにはすごく感謝しています。ありがとうございました。
バイクの知識が全くなかったので、最初はクラッチやバンクやギアの変え方など不安でした。しかし、下のTOP3に書いている先生方の教えがとても分かりやすく、丁寧でした。出来た箇所は褒めてくださり、出来なかった箇所はしっかりと的確に教えてくださいました。モチベーションが保たれ、メリハリもしっかりとついたので、早くバイクに乗りたい、早く教えて欲しいという気持ちでいっぱいでした。次の免許もこの六日町自動車学校で取りたいと思える素敵な自動車学校でした。
優しいスタッフの方々だったので、分からない所も聞きやすくて良かったです。
宿舎でからあげやピザを買ってきて、宿の人達とパーティー的なことをしたのが、思い出に残った。また、宿舎がすぐ隣にあったことで、十分に寝れたり、外に食べに行くことが出来たことは、自由度が高くて楽しかった。免許は初めは何もわからずの状態だったけれど、運転するにつれて、徐々に慣れていくので、安心して練習した方が良い。
インストラクターの方が全員優しくてしっかり教えてくれたので良かった。スケジュール変更などの対応も良くて嫌な思いもせずに卒業まで向かうことができた。ありがとうございました。
バイクの免許を取るのははじめてでしたが、マンツーマンにしていただいたので、わからないところもしっかり教えていただけました。無事合格出来て良かったです。次は大型も取りたいのでまたお願いします。
教官も受付の方も優しい方が多く、その場その場で自分に寄り添って対応してくれました。
優しく丁寧に指導して頂きありがとうございました。
初回はエンジンのかけ方ひとつ分かりませんでした。ローギアを入れることに1時間かけたのもなつかしく感じます。ほんの9日間の教習でしたが非常に楽しくすごすことができました。ありがとうございました。
担当してくださったインストラクターの方が優しく、丁寧に指導してくださったので、教習に集中してとりくむことができました。些細な質問に対しても丁寧に答えてくださったので、技術の向上に役立てることができました。ありがとうございました。
最初は不安な事が多かったですが、スタッフの皆さんが宿舎の人たちが優しく出迎えてくれました。教官の人たちは皆優しく、モチベーションが上がりました。
カーボーイに宿泊しました。600mほど離れた所にスーパーマーケットがあり、必要なものは基本的にそこで購入できます。物価は安く、500mLのペットボトルが60円ほどで売られていました。とりわけ、スーパーマーケットの横のからあげ専門店のからあげが美味しかったです。カーボーイの住民は皆優しく、2週間程の滞在で多くの人と仲良くなれました。総じて楽しい2週間でした。
2週間という短い時間でしたが、全てのスタッフの皆様に助けられ、無事に免許を取得することができました。本当にありがとうございます。
優しい指導員の方々のおかげで安心して教習を受けることができました。下村さん、小野澤さん、高野寛人さん、南雲健太さん、阿部さん、荒井さん、高橋さん、南雲忍さん、山本さん、御指導ありがとうございました!
最初は車を運転するということ自体が怖くて変な感じでしたが、だんだん楽しくなっていきました。担当の南雲さんも直すべきところを細かくしっかり教えてもらえてとても感謝しています。担当の教官以外にもみなさんすごく優しく丁寧に教えて下さり、とても良い教習だったと感じています。実技受かって良かったです!東京の試験もがんばります!ありがとうございました。運転上手くなるよう精進します。