六日町自動車学校では毎日多くの皆さんが楽しみながら合宿で免許を取得しています。
そんな充実した日々を経験した先輩達の喜びの声をご紹介いたします。
免許の種類で絞り込む
性別・年齢で絞り込む
阿部さんに本当にお世話になりました。自分のような下手くそにも助け舟を出していただき、そのおかげもあり、大きく成長できたような気がします。短い間でしたが、ありがとうございました。今後も安全運転を心がけて参ります。もっと上手くなって警察官になれるよう頑張っていきます。16日間、本当に楽しかったです。お世話になりました。
実際に車を運転してみて感じたことは、便利ではあるけれども、命を落とす確率が高いということです。交通事故を防ぐための近道は、練習でたくさん失敗するということです。失敗すればするほど、次、運転する時に気をつけるようになり、安全な運転ができます。これから教習する人は失敗を恐れずいろいろ試してみてください。私は今後、大型、けん引免許取得という夢があります。もし再び御社にお邪魔するかもしれません。その時はまた丁寧なご指導お願いします。ありがとうございました。
合宿で友達と2人できて、不安は全くありませんでしたが、学科や技能の進み具合や上達度の差を感じた時が時間がたつにつれてあらわれてきました。ですが、先生方がとても親切に分かりやすく教えてくださり、ポイントなども沢山教えてくださったおかげで2週間で卒業することができました。周りの知らない人とも友達になれて沢山しゃべって、ご飯を食べて、2週間ではたりないくらい楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
合宿で利用させていただきました。初めは2週間もあって長いなと感じていましたが、学校でおもしろい友達もできてあっという間でとても楽しかったです。先生達もユニークでフレンドリーな方が多く、あまり緊張せずに教習を受けられたり、知識や細かい注意点までたくさん教えてくださり感謝しています。学科もオンラインやアプリを使用して行えるので、自分のペースで進めていくことができました。加藤先生の学科はおもしろさもありつつ、覚えやすく分かりやすかったです。帰ったらすぐに免許をとって六日町自動車学校で学んだことを忘れずに運転したいと思います。ありがとうございました!!
一人で合宿に参加しました。初めは不安でしたが、学校や宿舎で友達もでき、毎日楽しく過ごせました!!先生たちも優しい先生や面白い先生ばかりで、特に合宿後半の路上での教習は楽しく時間があっという間でした。社会人ですが、六日町自動車学校や、宿舎のシャガールで友達と励まし合ったり、勉強したり、時にはふざけ合ったりして、学生の頃に戻ったような笑いの絶えない2週間でした!神奈川県に戻ったら安全運転で沢山車に乗りタイです!
はじめは免許合宿といえばすごい怒られるというイメージがあったので、とても不安でしたが、誰にあたってもとても優しい人ばかりで本当によかったです。私はてしがわら教官が担当でしたが、本当に優しくておじいちゃんと車を運転しているような気持ちでいました。私が仮免に落ちたときも大丈夫だと言ってくれて2回目の検定では落ち着いて運転でき、無事合格することができました。仮免で落ちて帰りのバスで泣いていたときは、運転手の南雲さんがなぐさめてくれ、後日応援メッセージをくれたときは本当にうれしかったです!
最後の検定の後も温かいアドバイスを頂きました。また何かの資格を取る機会がありましたらお願いいたします。
六日町自動車で講習を受けている中、途中で体調を崩してしまった際に、親身に相談や調整をして下さいました。そのおかげで学科をすべて受講できました。本当にありがとうございました。技能に関しても細かいポイントまで教えてくださいました。
勝俣さんと話しながら運転することが一番楽しかったです!またどのインストラクターの方も一つ一つ分かりやすいアドバイスをしてくださり、楽しみながら良い緊張感をもって運転することができました!本当に2週間お世話になりました!!ありがとうございました!!
学科も全部終わって暇な時にここで出会った人達と楽しくスマブラして良い時間を過ごせました。教習中、どこを見ればいいかわからないとき、教官に聞くか、教官の目線、ハンドルの切るタイミング、ペダル操作等々見ましょう。不意な疑問にも納得できるような解説、説明をしてる人がほとんどでした。「人がどのように物事を学ぶのかその根本を理解すればもっと教え方が良くなりますよ。」あと教える人も観察できたらなお良いですね。
長いようで短い2週間でした。最初は2週間で運転ができるようになるのか不安でしたが、沢山のインストラクターさんのおかげで運転できるようになりました。教習中も気軽に話してくださってリラックスして楽しく教習をうけることができました。ありがとうございました。
阿部裕樹さんと初めて車に乗ったとき、ハンドルの操作(回し方)を直すことができずに苦労をしたが、熱心に教えていただいたので前のめりに活動することができた。また仮免のときは、中澤さんがS字クランク、本免のときは勅使河原さんが停車の方向転換のポイントを丁寧に教えていただいたので本番自信を持って検定を受けることができた。
運転が初めてな自分にやさしく教えてくれました。そのおかげで、ぶじに免許を取ることができました。ありがとうございました。
初めて運転したときは、外周時に速度などまともに走行することでさえ、難しかった私が、今日の卒業試験においてここまで運転できるようになるとは思いもしませんでした。これもインストラクターの方々のおかげです。今までおせわになりました。本当にありがとうございました。
多数のインストラクターさん達にありがとうと伝えたいです。特に勝又さんには色々な指導をしてもらい感謝しかありません。阿部さん達や荒井さんや内田さんや加藤さんなど(オンラインでもお世話になりました。)多数の指導してくださったインストラクターさん達のおしえを運転する時に思い出させてもらいます!本当にありがとうございました。