六日町自動車学校では毎日多くの皆さんが楽しみながら合宿で免許を取得しています。
そんな充実した日々を経験した先輩達の喜びの声をご紹介いたします。
免許の種類で絞り込む
性別・年齢で絞り込む
カーボーイのWi-Fiがほとんど接続できない点は苦しかったですが、学校が開いている時間帯はそちらのWi-Fiを使用すれば問題がなかったので、後のカーボーイ生は気をつけてください。私は8人部屋で、そこで1週間先に来ていた方の話を聞いて勇気が出たので後輩には優しく接してあげてください。
カーボーイのWi-Fiを修理してください。技能教習での慣れない車の運転においては教官と楽しくお話ししながらすることができました。
明るい雰囲気の自動車学校で初日に入校したときからずっと楽しく二週間過ごすことができました。はじめて路上に出たときも、緊張しないように話をしてくれたので安心して運転することができました。
校内教習での40km/hで怖がっていたのに、路上での40km/hは遅いと感じるようになり、慣れは怖いと思いました。より一層気を引き締めて安全運転を心がけたいと思います。そして指導していただいたインストラクターの皆様、大変お世話になりました。特にお世話係の内田先生は、的確で丁寧なご指導をしていただき、落ち着いて運転ができるように軽い雑談でとても配慮してもらいました。通うのがとても楽しかったです。ありがとうございました!
お世話係の中嶋克二さんが丁寧に教えてくださり、最初は下手だった運転もだんだんと上達させることができました。本当にありがとうございました。宿舎は相部屋で知らない人と生活するのが不安だったのですが、すぐに打ち解けてたくさんおしゃべりができたのですごく楽しかったです。思い出に残る2週間でした。
住民票が期日までに届かず、友達2人と来てたが自分だけ延泊になり悲しかった。
初日から緊張してうまく運転ができませんでした。でも、インストラクターの方々のサポートのおかげで無事卒業できました。特に担当になってくださった勝又さんは大変お世話になりました。失敗した時に焦らずに運転ができるのが大事だと思いました。
分からないことがあっても指導員の方にLINEで質問できるのが便利だと思いました。初めは運転に慣れなくてカーブさえ難しかったけど、だんだん慣れました。私的には卒業検定より仮免が難しかったです。合宿の2日目あたりは2週間も続くのかと思うと先が長く感じられて辛かったけど、終わってみると意外とあっという間でした。2週間ありがとうございました。
どのスタッフさんも親切にして下さり、楽しく2週間を過ごすことができました。運転は慣れてくれば楽しいですが、安全運転はしっかり心がけて無茶せずにやっていこうと思います。
担当の南雲健太さんは苦手な所ができるようになるまで熱心に指導してくださいました。これからも指導してもらったことを忘れずに安全運転を心がけていきたいと思います。ありがとうございました。これから免許を取る人は指導員の方のアドバイスを聞いてそれができるように常に意識を持つようにするといいと思います。
最初は何もわからず不安でしたが、教官の方々や自動車学校のスタッフの方々がとても親切で安心しました。話がしやすい方々が多くて運転がとても楽しかったです。
最初はどのくらいアクセルを踏んだら良いのか、カーブを曲がる時にハンドルをどのくらい切ったら良いのか、全く感覚が掴めず運転に不安を感じていました。しかし、インストラクターの方はいろんなアドバイスをして下さったり、私がリラックスして運転できるように和ませて下さいました。親身に教えてくださり、とても嬉しかったです。今では、運転に対しての不安がなくなり、楽しいと思えるようになりました。本免を取っていろんな場所に自分の運転で行ってみたいと思います。2週間ありがとうございました。
インストラクターの皆様がとても親切で丁寧に説明してくださり、安心しながら運転を学べました。大変お世話になりました。ありがとうございました!中澤さん、ご指導ありがとうございました!
加藤さんの分かりやすいオンライン授業の他、技能においても非常に丁寧なご指導を受けさせて頂きました。特に腰越ユウキさんの技能はとても分かりやすく、質問や運転について不明な点を聞きやすい環境を作ってくださいました。インストラクターの方々全員とても分かりやすい授業を提供して下さいました。
周辺が自然豊かでのどかでした。スタッフの人たちは予想以上に優しく、丁寧に色々教えてくれたので教習を受けていて楽しかったです。ありがとうございました!