TOPへ戻る

免許取得でご不明点などがございま
したらお気軽にご相談ください!

24時間受付中! プラン検索/ログイン ご相談はこちら 電話をかける電話をかける
受付時間
平日
9:00~19:00
土日祝
9:00~17:00
魚のアイコン

入校前必見!先輩たちの体験談!

合宿免許について
2025.04.04

合宿免許ってどんなことに気をつければ良いんだろう?と不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?初めての合宿免許はイメージもわかず、どんな生活になるのか不安になってしまうものです。今回は六日町自動車学校のGoogleレビューより、合宿免許を経験した先輩たちの体験談やアドバイスをご紹介していきます。免許取得のポイント盛りだくさんですのでぜひご覧ください。

それでは早速卒業した先輩たちのクチコミをいくつかのジャンルに分けてご紹介します。

技能教習について

K様

自分は運転が苦手で免許合宿卒業できるか不安でしたがインストラクターの方々が優しく丁寧に教えて頂いたおかげで無事卒業できました!

G様

操作方法に慣れるまで、ひたすら根気よく、様々なアプローチで色々言葉をかけていただいて、本当に感謝しております。

W様

インストラクターの方々は皆さん優しく、具体的にイメージしやすい説明をしてくださる方が多い印象でした。間違えた際も、何が原因でどこを改善すれば良いのかを交えて指導してくださるので自身の成長を実感することができました。

H様

講師の方も話しやすい方ばかりでしたので、リラックスして乗車も受けられました。
ただ運転をする技術を教わるだけでなく、どうすればより安全かも教えていただけたので、自分の運転にも自信を持つことが出来ました。

M様

担当の指導員と直接LINEのやり取りをして運転のコツや経路のワンポイントアドバイスを聞くことができるシステムは素敵だと感じました。小さなことでも褒めて伸ばしてくれる指導員が多かったので、頑張れました。ありがとうございました。

H様

教官の方々の性格診断結果が校舎の廊下に貼り出されており、担当教官の方の人となりを事前に知ることができ、初対面でもあまり緊張なく教習に臨むことができたのもよかったです。

スタッフより

特に初めての免許取得の方は上手く運転できるか不安ですよね。先輩たちの中にも運転に不安を抱えて合宿免許に参加された方もいますが、しっかりサポートしますのでご安心ください。教習中はもちろん、インスタトラクターにLINEで質問することもできますので、教習中に聞きそびれてしまったところなどはLINEなどでどんどん質問して、ひとつひとつ運転の悩みを解消して上手くなってきましょう!

学科教習について

E様

オンラインで動画を見ての受講なので好きな時間に受けれますが予定を立てて見ないとあとが大変になるので気をつけてください。

T様

合宿の場合だとスケジュールが詰まっているため、できるだけ早くオンラインでの学科を受けておくことで余裕が生まれると思います。

O様

学科は早めにやりましょう!
後で痛い目に遭います、、、

スタッフより

皆様共通してオンライン学科の計画的な受講について書かれていますね。オンライン学科はいつでもどこでも受けられて便利な反面、受講にあたっては計画的に受講されて余裕のある方と、期限ギリギリまで溜め込んでしまう方と、どうしてもバラツキが出てしまうものです。特に合宿免許は最短日程で卒業のプランになりますので後回しにしてしまうと検定直前にとても忙しくなってしまうので気をつけましょう!かくいう私も夏休みの宿題は最終日に慌ててやるタイプでした・・・

周辺情報について

T様

食糧調達先
近場
・原信(スーパー、0時まで営業、日によるが9時以降は半額商品増)
・お持ち帰り専門とんから(普通に美味しい、一回は食べよう)
六日町イオンは案外遠い、コンビニはそこまで行く必要性感じない

飯処
近場
・すし道楽(平日昼)
平日昼限定で寿司八巻と味噌汁のセットランチが500円をきる。味は普通の回転寿司の並ではなく、破格。正直毎日ここで良いと思う。11時半開店。
ここ行く時は教習所の弁当は夕飯に。(足りなかったらお惣菜でも調達しよう)
・麺や清水
値段も比較的良心的で、背脂煮干し醤油から中華そばまで様々な味を揃え、美味。何度か訪れることになるのではないだろうか。
・奥右衛門
清水と双璧だが、行く機会に恵まれなかった。興味がある人は行ってみよう。味は多分うまい。
(一応他に、すき家、かっぱ寿司、はま寿司もある)

B様

寮の近くには飲食店とドラッグストア、教習所の近くにはスーパーマーケットや弁当屋さん等あるので特に問題はありませんでした。

スタッフより

特に朝夕フリープランの方は周辺のお店情報などが気になりますよね。六日町自動車学校周辺にはスーパーや地元で人気の飲食店もありますので買い物にも便利な立地です。お住まいの地域にはない新潟ならではのお店散策もおすすめの過ごし方です。宿舎周辺のお店情報は「宿舎周辺の店舗ページ」にてまとめておりますのでぜひご覧ください!

宿舎周辺の店舗はこちら>>

合宿宿舎について

S様(利用宿舎:男性宿舎カーボーイ)

アメニティの類はほぼ皆無なので、近所で調達する必要があります。

O様(利用宿舎:男性宿舎パンションうちやま)

宿泊施設の設備は限られるので、自分の生活スタイルに合わせて準備するとよいです。ドラックストアやスーパーでも揃えられます。男性シングルはクッション類があるとよいでしょう。

A様(利用宿舎:女性宿舎シャガール)

シャガールに泊まったんですがバスタオル、シャンプー、洗濯洗剤等は宿舎で貸出しや販売はないので持っていった方がいいかも
でも近くにコンビニ、マツキヨ、スーパーあるのでそんなに困らなかったです。
宿舎で困り事があったら受付の方に言うと対応してくれるので安心でした!

H様(利用宿舎;ホテル ダ・フェールイン六日町)

ホテルまでは10分もかからず、またバスの待ち時間もほぼないため教習が終わり5分後にはバスに乗れるような便利さでした。
ホテルは清潔感があり、アメニティなどもほぼ揃っています。掃除も希望すれば毎日入ってくれますし、ロビーには無料で飲めるコーヒーやウォーターサーバーなどもあります。

スタッフより

六日町自動車学校では全国でも格安のプランをご用意しております。そのため宿舎のアメニティは最小限のものとなることがあり、皆様には普段からご愛用のものをご用意していただいております。また、ホテルプランで利用できるダ・フェールイン六日町は地域のビジネスホテルに宿泊できますのでアメニティが充実しております。アメニティ重視の方はぜひダ・フェールイン六日町をご利用ください!

空き時間の過ごし方について

H様

周辺は緑がいっぱいで、カフェやお寿司屋さんなどもあり、空いた時間のお散歩がいい気分転換になりました。

G様

★空き時間について
教習の空き時間が発生してしまします。
これは仕方がないので、復習の勉強をしたり、寮に戻ったり、近くの観光地でのんびり過ごしました。

K様

学科がほとんどオンラインなので時間の使い方を上手く考えれば色んなところに行けると思います。私は朝が早く夕方には宿舎に戻れる事がほとんどだったので教習所内での空き時間にオンライン学科を終わらせて宿舎に戻ったあと夜は越後湯沢の駅周辺に行くことが出来ました。また、教習所内での空き時間に教習所周辺の飲食店に行きたい時はお昼のお弁当を持って帰って宿舎で夕飯にしてました。

スタッフより

行政の指導により連続での教習には制限があり、どうしても自動車学校では空き時間が発生してしまいます。空きの時間を使ってオンライン学科を受講したり、学科試験対策をしたり、周辺のお店に行ったりと皆さん充実した時間を過ごされています。少しではありますがボードゲームなどのレンタルもご用意しておりますので合宿でできたご友人と思い出に残る時間をお過ごし下さい!

おわりに

いかがでしたでしょうか。今回は六日町自動車学校のGoogleレビューより、先輩たちのコメントをいくつかご紹介しました。人によっては一生に一度の免許取得、さまざまな不安があるからこそ自動車学校選びは慎重に行いたいものです。

そこで参考になるのは先輩たちのレビューです。合宿生活がどんなものなのか?どんなものを準備していけば良いのか?など、様々なアドバイスを見ることができます。

また、自動車学校のホームページなどからは見られない一面も見ることができたりしますのでぜひ参考にしてみてください。六日町自動車学校のレビューでは多くのお喜びの声や体験談、ときにはお叱りのコメントを頂戴しております。良い点も至らぬ点もぜひご覧になって六日町自動車学校を選んでいただけたら幸いです。それでは今回はこの辺で。

六日町自動車学校のGoogleレビューはこちら>>