免許の種類で絞り込む
性別・年齢で絞り込む
南雲忍先生との教習楽しかったです。一つ一つのことを丁寧におしえてくれました。
18年ぶりに六日町自動車学校へ来ましたが、当時からいらっしゃる教員の方もお見かけしたりで、とても懐かしく過ごしました。皆さん優しく指導して頂き、当時も今も居心地の良い学校だと感じます。限定解除で5日間だけの受講でしたが、楽しく過ごしました。ありがとうございました。
腰越さんが担当をして下さいまして、本当に有り難かったです。というのも、いつも親切に明るく教えて下さり、様々な質問に回答して下さったからです。また機会があればぜひお願いしたいです。ちなみに、教習所から近いオススメのお店や越後湯沢のそば屋さんなども教えて下さり、忙しいスケジュールの中でも観光する事ができました。スタッフの皆様ありがとうございました。
教えてくださったインストラクターのみなさん、とっっっても優しく、丁寧に教えてくださり、大変感謝しております。最初は緊張でどうなることかと思いましたが、面白いお話をしてくださったりして、少しずつ緊張もほどけていきました。最後の試験(卒検)をみてくださった大津先生のやさしい笑顔、一生、忘れません。車に乗るときは、インストラクターの先生方の顔を思い浮かべながら運転します。てしがわら先生にも卒検落ちたとき何度もがんばれと励ましてくださりうれしかったです(ぶじ合格しました!)
六日町自動車の先生達は、皆様、本当に熱心に分かりやすく、自分の“くせ”を見抜いてご指導して下さる方ばかりで、感謝しております。これから、隣でご指摘して下さる先生がいない事に不安になりますが、今まで教わった事や、ご指摘いただいた事を忘れず、安全な運転で路上運転生活を楽しくおくりたいと思います。先生方には大変お世話になりました。スタッフの方々も優しく丁寧に対応して下さり、ありがとうございました。
高野(友)さん、高野(寛)さん、阿部真由美さん、森山一浩さん、大津一朗さん、先生方の楽しい指導のおかげで卒業することが出来ました!大変感謝しています。
県外からの教習でしたが、メールのやりとりでは特に不安は無く、また、教習自体も楽しく問題はありませんでした。大型自動二輪の合宿5泊6日はあっという間に過ぎ、良い教官や仲間に出会えて良かったです。教習コースは大自然の香りに包まれて、素晴らしいものでした。担当教官の方々、色々ありがとうございました。
皆さんにとても親切にして頂き、落ちついて卒業検定にのぞめました。ありがとうございました。合宿だったので空き時間は観光や登山、温泉に食事と、六日町を満喫させて頂き、とても楽しかったです。また機会があればお世話になりたいと思います。ありがとうございました。
あっという間の6日間でした。あたたかいスタッフの方々のおかげで安心して教習を受け、無事に卒業することができました。小宮山さん、南雲さん、大津さん、大変お世話になりました。楽しく教習ができたのも先生方のおかげです。小宮山さんが名前を覚えてくれ、会えば声を掛けてくれたことがとてもうれしく、また緊張続きの気持ちが楽になりました。これからも沢山の教習生をいやして下さい!
インストラクターの皆様、親切にありがとうございました。おかげ様で61才でも卒業出来ました。宿舎学校共に大満足です。皆様にオススメしたいです。
インストラクターの方の人当たりが良く、質問しやすかったため、疑問を抱かず教習に集中できました。ありがとうございました。
合宿免許って18~20代前半くらいの若い人ばっかりかなと不安でしたが、実際はけっこういろんな方がいました。インストラクターのみなさんも、キャラクターがそれぞれちがっていて、毎日どんな人に教えてもらえるのかな?と楽しみでした。特に勝又先生は、力をぬくようにとリラックスさせて下さりましたが、危ない行動をしそうな時はピシッと言って下さったので、安全運転が身についたと思います。ありがとうございました。