入校資格
- 免許の種類
- 条 件
- 普通
- 18歳以上
※場内検定時に18歳になっていること
- 普通自動二輪
- 16歳以上
※場内検定時に16歳になっていること
- 大型自動二輪
- 18歳以上
※場内検定時に18歳になっていること
- 中型
- 20歳以上
※普通車・大特車の免許暦が通算2年以上あること
- 大型
- 21歳以上
※普通車・中型車・大特車の免許暦が通算3年以上あること
- 大型特殊
- 18歳以上
※場内検定時に18歳になっていること
- けん引
- 18歳以上
※普通車または中型免許・大型免許・大特免許をお持ちの方
- 視力
-
普通、普通自動二輪、大型自動二輪、大型特殊
- 普通 普通自動二輪 大型自動二輪 大型特殊
- 片眼で0.3以上、両眼で0.7以上 ※片眼の視力が著しく悪い方、もしくは見えない方は当校受付へご相談ください。
中型、大型、けん引
- 中型 大型 けん引
- 片眼で0.5以上・両眼で0.8以上 深視力(奥行知覚検査器により検査)が平均誤差2cm以下であること
- 色彩識別
- 赤色・青色・黄色の識別ができること
- 聴力
-
- 普通
- 障害をお持ちの方は、事前に当校までご相談ください。
普通自動二輪、大型自動二輪、大型特殊、中型、大型、けん引
- 普通自動二輪 大型自動二輪 大型特殊 中型 大型 けん引
- 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力を含む)
- 病気の症状・運動能力
- 下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。 相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。
- 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある
(病気の治療に伴う症状 を含む) - 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある
- 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある
- 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある
- 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
- 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
- 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている
- 補聴器がないと聞こえづらい
- 過去にてんかん発作を起こしたことがある
- 過去に精神疾患を発症したことがある
- その他、運転にあたって身体その他に障害がある
- 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある