六日町自動車学校では毎日多くの皆さんが楽しみながら合宿で免許を取得しています。
そんな充実した日々を経験した先輩達の喜びの声をご紹介いたします。
免許の種類で絞り込む
性別・年齢で絞り込む
楽しかったです!
荒井さんが可愛くてテンションが上がりました。楽しかったです。ありがとうございました。学科の(ドンドラオンライン)教官の口癖が好きです。
腰越教官に大変お世話になりました。オンライン学科の説明もわかりやすくて助かりました。
イケボの中澤正人先生へ。先生こんにちは。山下陽美です。先生の第一印象はまさに「イケボ」でした。まるでおやすみボイスのような落ち着いた声で、ここちよく運転することができました。とてもいい声だと思います。2回ほどしか先生には教習してもらっていませんが、いい思い出になりました。ありがとうございました!
思い出のエピソードは腰越さんのマスクがとれていて、手でおさえながら話していたのがおもしろかったです。ありがとうございました。楽しく免許合宿できました。
お世話になりました。
2週間という長期間の合宿だったので、初めは不安なことが多くありましたが、インストラクターの先生方がとても優しく話しかけて下さったり、分かりやすいご指導のおかげで、とても充実した楽しい2週間を過ごすことができました。今、思えば、あっという間の合宿期間でしたが、一緒に入校した仲間や、先生方との出会いに感謝しています。2週間本当にありがとうございました。六日町自動車学校を選んで良かったです!!
初めは不安なことがたくさんあったけど、インストラクターの方々が皆、優しく丁寧に指導してくださったおかげで、不安なことがなくなりました。2週間がとても短く、毎日が楽しく充実していました。インストラクターの方々も話しかけてくださるので、緊張もやわらぎました。六日町自動車学校を選んで本当に良かったです!2週間ありがとうございました!
カーボーイに調理ができるキッチンがほしい。アクセスが悪いため、自転車等の貸し出しをしてほしい。カーボーイ等の近隣に宿泊している者達は夜中に10分程度でいいので練習できるなどの特権がほしい。
受付の方々、忙しいなか、細かいことにもすぐ対応していただけて助かりました。卒検の地図が古くてわかりずらかったので、更新してほしいと思った。
アクセスが悪いため、徒歩だときついので自転車などの貸し出しをしてほしい。
落ち着いてやれば大丈夫です。
お世話になりました。ありがとうございました。
一番大きい思い出としては、1回目の本免試験で緊張からか、座席の調節や視野が狭窄してスピード超過で延泊になったことと、それについてインストラクターの林さんが励ましのメッセージを送ってくれたことです。私の教習を担当していただいた林さん、小野澤さん、森山さん、小宮山さん、南雲健太さん、荒井さん、内田さん、中嶋さん、関さん、勝又さん、鈴木さん、腰越さん、阿部裕樹さん、様々なアドバイスをありがとうございました。
初めて自動車に乗った時は、スピードが出て怖いし、ちょっと間違えば人の命が奪われてしまうという責任感から非常に緊張してうまくハンドルがきれませんでした。しかし、先生方のご指導のもと、練習を繰り返していくうちに、徐々にコツをつかみ、ハンドルの回し具合や安全に運転するための一連の流れを体得することができました。先生方はうまく運転するための様々なポイントを教えてくださり、それをその日のうちにノートなどに書きためて、復習、イメトレすることが大事だと思います。これからもこの自動車学校で学んだことを胸に、思いやりをもってセーフティドライバーになれるように頑張ります。