免許の種類で絞り込む
性別・年齢で絞り込む
どの先生の教え方もていねいで非常に分かりやすかったです。ありがとうございました。(自動車免許も合宿で取得したいのですが、全然違うなと思いました。)宿舎の点呼。点呼することはいいのですが、来る時間帯がバラバラなのは改善してほしいです。(22:30くらいに来たときは流石に寝て出れませんでした。)
楽しい指導員の方ばかりで楽しく教習を受けることができました。ありがとうございました!
バイクの免許を取るのははじめてでしたが、マンツーマンにしていただいたので、わからないところもしっかり教えていただけました。無事合格出来て良かったです。次は大型も取りたいのでまたお願いします。
タトゥーに関してですが、入所時誓約書で誓約をしました。勿論、世間的な常識は分かっているつもりですが、「明示されていないことでも日本で…」の箇所にとても抵抗を感じました。ただルールなのでサインはしましたが。サインをするのは当然のことかもしれませんが、いざ入校してみるとタトゥーを出している方が多くおりました。私が出したかったわけではありませんし、リスクヘッジのためにこうしたサインがあるのは分かりますが、それなら徹底させて頂きたいと思いました。カーボーイについてですが、普通免許がある者は学科がないので時間も不規則ですし、朝くる清掃はこくでした。人によってスケジュール等を確認して頂けたら良かったです。
優しく丁寧に指導して頂きありがとうございました。
初回はエンジンのかけ方ひとつ分かりませんでした。ローギアを入れることに1時間かけたのもなつかしく感じます。ほんの9日間の教習でしたが非常に楽しくすごすことができました。ありがとうございました。
8泊9日で合宿免許に行きました。バイクの知識がゼロに近い状態でも延泊はなく、受かりました。インストラクターの方はみなさんとても優しく教えてくださいます。宿舎はカーボーイでした。人の入れ替わりなど、夜には共用スペースに集まって、皆で飲み食いしました。とても楽しかったです。
他県の人と交流できたこと。
合宿での思い出は沢山の人と一緒に共同生活を一週間ちょっとしてなにげない日常のことがとても思い出になりました。スーパー原信はとてもお世話になりました。
高校生で中型二輪マニュアル免許取得の為、入校しました。身長が低いのでとても不安でしたが、どうしたらバランスを取れるのか、どうしたら安定した姿勢をつくれるのか等、一人一人に寄り添ったアドバイスを下さる方ばかりで、すぐに安心することができました。知識も浅く、原付も乗れなかった私が成長できたので、六日町自動車学校の皆さんのおかげです!本当にお世話になりました。ありがとうございました!!
とても親切に教えて頂き、ストレス無く終えることが出来ました。ありがとうございました。
おしえ方が上手く、転んでも優しく指導してくれた。受付の対応がすばらしいです。阿部さんの指導が最高に良かったです。
受付の子がかわいい。教習の人の教え方が上手でやさしい。
普通車と普通二輪の同時教習で合宿に来ました。バイクの方はなかなか上達せず、たくさんの先生にアドバイスを頂いて、なんとか合格できました。担当してくださった阿部先生をはじめ、高野先生、勅使河原先生他、お世話になった先生方、本当にありがとうございました!六日町付近のおすすめのスポットも教えていただき、休校日はのんびり観光もできてとても楽しい合宿期間でした。知人で免許を取る人がいたらぜひ勧めたいと思います!受付の方やバスの送迎の方も親切でした。ツーリングやキャンプ楽しみます!
二輪の合宿免許と言えば、鬼教官によるスパルタ指導を思い浮かべると思いますが、六日町自動車学校の教官方はとても優しく丁寧に教えて下さりました。中でも特に阿部裕樹教官、林毅教官、高野寛人教官の技能教習は、個人的にとても落ち着いて受けることができました。ありがとうございました。また、六日町の環境もとても良く、東京では吸えない綺麗な空気をたくさん吸えてその分タバコも格別でした。改めて、すべてのスタッフの皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。